Web(ほぼ)未経験者が

PlayCanvasでWebコンテンツを

いろいろつくってみた

ryotaro     @utautattaro

Code Grid5周年

おめでとうございます!!

でも今日は

あまりフロントエンド寄りの話は出ないかも...

自己紹介

津田良太郎  @utautattaro 

utautattaro.com

マークアップで3D空間を構築するイメージできないゆとり世代

 もともとゲームデベロッパー目指して

大学ではゲーム開発やVR等を研究。

そこからインスタレーション,メディアアート

フィジカルコンピューティング等いろいろやりました。

 

現在はゲームエンジンやゲーム系ミドルウェアの

開発・技術営業等やっています

Webはほぼ未経験!

アジェンダ

  • 結論
  • Web未経験でつくったもの
  • PlayCanvasとは
  • ゲーム開発者からみたWebの世界
  • Web開発者からみたPlayCanvas

結論

  • Web未経験でもPlayCanvasがあれば
    簡単にWebコンテンツが作れる!
     
  • 3DエディターでWebコンテンツを作るのはたのしい!

つくったもの

まずはじめに

自身のポータルサイト

ライトをぐりぐり動かせる

※iframeで組み込んでいるため遷移しません

Portal Page

スマホとPCを使うVRコンテンツ

ハイスペックPCやHMD不要でVR

VOXELCANVAS

Webボクセルモデリングツール

objダウンロード、シェア等できる

これらは全て
PlayCanvas
作っています!!

PlayCanvas

  • イギリス発
  • 3Dエディタを持つゲームエンジン
  • コンポーネント指向
  • ランタイムコード:JavaScript
  • スクリプト:JavaScript
  • WebGL/WebGL2.0
     
  • 全てWeb上で動作

国内ご採用事例

「Ponta Dozer」

 

Ponta Playで絶賛公開中!

PlayCanvas Editor 

on Web

Unityライクな3Dビューワーでぐりぐり開発

コンポーネント指向

ヒエラルキー,シーン,インスペクター,

リジッドボディ,コリジョン 等

PlayCanvas CodeEditor 

on Web

コードもWeb上で記述

JavaScript, HTML, CSS, GLSL, Json等

コードエディタもなかなか強力

同時開発すれば、ペアプロもできる

WebDownload

ビルドしてPlayCanvas上にデプロイ!

Webダウンロードして自身のサイトにデプロイも可能(有償)

iOSビルドなんかもあったりする

PlayCanvas製アプリの

ファイル構成

  • files       
  • 471504.json
  • ammo.dcab07b.js
  • config.json
  • index.html
  • logo.png
  • manifest.json
  • playcanvas-stable.min.js
  • styles.css
  • __game-scripts.js
  • __loading__.js
  • __start__.js
  • → テクスチャやモデルデータ等のアセット
  • → シーン情報が格納されたjson
  • → 物理エンジン
  • → ゲーム内の設定が全て記載されたconfig file
  • → ゲームが表示される
  • → ロード画面に表示されるロゴ
  • → マニフェストファイル
  • → PlayCanvasエンジン
  • → スタイルシート デフォルトで全画面
  • → ゲーム内のScriptが圧縮化されたもの
  • → ロード画面のスクリプト
  • → 起動時に実行されるスクリプト

Portal Pageの例

全体で6MBほど

CDNを利用してindex.htmlのみを配置することも可能

ここまでWeb開発の
深い知識なく開発可能!

ゲーム開発者から見たWeb

※あくまで個人的な意見です

  • 激流
     
  • ○○.js, ××.js, △△.js ... 多すぎてわからない
  • Webにおける統合開発環境が欲しい
     
  • リジェクトやピンハネがないのは素晴らしい
  • でも目立ったマーケットもないですよね。。
     
  • ビジュアルに関わるものはビジュアルエディタが欲しい
  • マークアップで3D空間を構築するイメージができない

ゲーム開発者から見たWeb

※あくまで個人的な意見です

自分はPlayCanvasを選ぶことで解決

  • 激流
     
  • ○○.js, ××.js, △△.js ... 多すぎてわからない
  • Webにおける統合開発環境が欲しい
     
  • ビジュアルに関わるものはビジュアルエディタが欲しい
  • マークアップで3D空間を構築するイメージができない

ゲーム開発者から見たWeb

※あくまで個人的な意見です

  • 激流
     
  • ○○.js, ××.js, △△.js ... 多すぎてわからない
  • Webにおける統合開発環境が欲しい
     
  • ビジュアルに関わるものはビジュアルエディタが欲しい
  • マークアップで3D空間を構築するイメージができない
     
  • リジェクトやピンハネがないのは素晴らしい
  • でも目立ったマーケットもないですよね。。

にわとりたまご問題

コンテンツが流行れば自然と出てくるのでは?

Web開発者から見たPlayCanvas

  • 現状での主流WebGLライブラリはやはり
    Three.jsやA-Frame等
     
  • 多くのWeb開発者さん曰く
    「マークアップはコピペできるのが大きなの利点」
     
  • PlayCanvasは有償
    エンジン単体で使う場合は無償だがドキュメントは多くない
    エディタから使うことが想定されている

Webコンテンツを作る際は

使い慣れたWebGLライブラリを利用して

ゲームの要素が強くなったときはPlayCanvasを!

結論

  • Web未経験でもPlayCanvasがあれば
    簡単にWebコンテンツが作れる!
     
  • 3DエディターでWebコンテンツを作るのはたのしい!

ご清聴ありがとうございました!

ryotaro @utautattaro

最後に

  • 6月14日(水)にワークショップ実施します!
     
  • 【PlayCanvas × Photonハンズオン】
    1時間で複数人参加型のSocial VRアプリを作ろう!

日時 6/14 (水)

人数 25名

場所 渋谷・セルリアンタワー

内容 Social VR開発

 

詳細は ATND で!!